こんにちは。私は銀歯について悩んでいます。先日、奥歯の銀歯がぐらぐらしていました。銀歯を被せている歯と歯茎の下に黒いものが見えたので虫歯かな?と思い歯医者に行き見てもらったら、歯が折れていると言われ抜かないといけないと言われました。抜くことで生活に支障があるかと聞いた所ないそうで、今現在授乳をしているので断乳したら再診することになりました。
そこで心配なのですが、私は他にも奥歯に銀歯があります。今回抜くのは一番奥の歯でその手前の歯も銀歯です。その歯が折れてしまったら、インプラントになると言われたのですが、どうして銀歯の歯が折れたりするんでしょうか?また、反対側の歯も銀歯なので折れないか心配です。これから銀歯が折れないような対策などあれば教えていただきたいです。
回答は締め切られました。
beetoppo 選択回答 2017年9月27日
奥歯を抜いてしまうと生活に支障が出ることもあります。
対合歯という咬み合っている歯が咬合相手が無くなった
事により挺出と言って出てきてしまうと、咬み合わせに
異常をきたし、酷い場合には顎関節症になることも懸念
されます。
他の歯はなるべく抜歯にならない様歯科衛生士さんから、
しっかりブラッシング指導を受けP.M.T.C.をして貰って
頑張ってケアして下さい。
beetoppo ベストアンサーに選ばれました。 2017年9月27日
歯が折れてしまった場合、折れ方にもよりますが歯根がしっかりしていたら
抜歯しないで根管治療を行って、それを支台にして補綴物で修復する方法も
あります。
P.M.T.C.とは、プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの
略称で歯科衛生士が行う専門的機械的歯面清掃を指します。
beetoppo 回答に対するコメント 2017年9月27日
歯根が折れてしまったので、抜歯になりますね。 そういった意味だったんですか。質問に答えていただきありがとうございました。