親知らずが上下4本あり、そのうちの3本はすでに抜歯をしてあります。残りは左下の親知らずのみとなっております。歯茎の下にうまっているため、全く痛くありません。今まで抜歯した3本の親知らずは痛みを伴ってきたために抜歯をしてきました。残る1本の親知らずはこのまま放置の状態でもよいでしょうか?それとも無理にでも抜歯したほうがよいのでしょうか?私としては痛くないならそのままでもよいのかなという気持ちでいますが、専門の先生のご意見を伺いたく相談させていただきました。下の歯の親知らずは抜歯後にとても腫れるイメージがあり、恐ろしくなります。すでに抜歯した右下の親知らずは全く腫れなかったのですが、きっと個人差がすごいあるんだと思います。親知らずがない人もいるようなのですが、私も親知らずなんて必要ないと本当に思います。
回答は締め切られました。
miyuccha0320 選択回答 2018年2月23日
私の下顎両側の親知らずは歯茎の中で寝ています。
レントゲンを撮っても前にある12歳臼歯にぶつかる訳でもなく水平になっています。
知人の口腔外科の先生は、抜いてあげましょうか?とよく言っていましたが完全埋伏しているのでムシ歯になる訳でも無く抜いたら痛いだけなので遠慮しておきました。
あなたもそのままで良いと思いますし、将来インプラントが必要になった時は使って貰えるかも知れませんので、何もしなくても大丈夫だと思います。
miyuccha0320 回答に対するコメント 2018年2月23日
お返事ありがとうございます。内容を拝見して安心しました。とりあえず全く困ってはいない歯なので、そのままにしておこうと思います。