Main Navigation

解決済み5.68K 表示入れ歯
0
0 件のコメント

私には、介護度5の認知症の祖母がいます。

在宅での介護は難しい為、施設に預けています。

最近、誤嚥性肺炎を起こしてしまい、入院生活で体重が一段と落ちました。

入れ歯は元気な時から合ってなかったのですが、体重減少で歯茎が痩せてしまい、一段と入れ歯が合っていません。

現在は極刻み食で殆ど噛まなくて良いものにはなっていますが、とても食べにくそうです。

このままでは、食事が全く食べられなくなってしまうのではないかと、家族皆心配しています。

祖母に新しい入れ歯を作ってあげたいのですが、歯科医の方には難しいと言われてしまいました。

認知症の症状が重く、診療自体が難しいそうです。

祖母の入れ歯はもうどうにも出来ないのでしょうか?

また、入れ歯以外に他に何かできることはないでしょうか?

教えてください。よろしくお願い致します。

回答は締め切られました。
Ayaka Sasaki 選択回答 2018年3月7日
0

しっかり食べられる様にしてあげる事で、認知症の症状が改善する事もあるようです。

多くの介護施設は歯科医院と提携し歯科医師の派遣を受けているところも多いようです。

施設に相談し入れ歯が合う様、修理して貰うと良いと思います。

Ayaka Sasaki 回答に対するコメント 2018年3月7日

祖母の認知症が少しでも良くなるように、施設の人と相談したいと思います。ご回答ありがとうございました。

1 件の回答のうち1件を表示しています。すべての回答を表示するにはここをクリックしてください。