Main Navigation

解決済み7.14K 表示インビザライン
0
0 件のコメント

現在妊娠6ヶ月の妊婦です。以前歯の根っこの治療をしてもらったときの、詰め物が欠けたのと、検診を兼ねて受診したのですが…。以前は、違う歯医者でしたので、今回の歯科医にたぶん神経を取っているのでとつたえたのですが、先生は被せてないから神経のある歯だと思いますよ、と言って麻酔をして治療がはじまりました。ところが、 詰め物を取と神経のない歯でしたと言われ、不必要な麻酔をしてしまったとのことで、前から見える歯なのでということで、全部かぶせるセラミックの歯をつけるかどうか、という選択になりました。
以前の歯医者では、歯の横の部分は残してくれたのに、今回はまだある部分まで削って、前を被せるということで、なんとなく不安に思います。このまま、削って治療を進めていいものなのか、麻酔の件もあるので、誰に相談して良いものかと思っています。
よろしくお願いします。

回答は締め切られました。
ちよや 選択回答 2018年3月17日
1

妊娠安定期の歯科麻酔治療はそれ程心配する事はないと思いますが、オールセラミックなどの精密治療にはレントゲン撮影が必要となる場合もあり、チェアタイムも長くなる事が懸念されます。出産までは仮歯を付けていて、出産後に落ち着かれてからオールセラミッククラウンにする等の配慮は欲しかったですね。転医を考えられても良いのではないでしょうか。

ちよや ベストアンサーに選ばれました。 2018年3月17日