知覚過敏をケアできるマウスウォッシュの特長と選び方

歯磨きや冷たい飲み物で歯がしみる知覚過敏は、軽度なうちの対処が大事です。
今回はマウスウォッシュでできる、知覚過敏ケアの方法についてご紹介します。

知覚過敏の原因と症状

虫歯でもないのに歯がしみると感じた時は、知覚過敏かもしれません。
冷たい物を飲んだ時や歯ブラシが当たった時だけでなく、口を開けた時に風がしみるという人もいます。
原因は歯茎が下がったり、歯のエナメル質が摩耗したりして神経が刺激されることです。
虫歯とは違い痛みが一時的なものであるため、放置してしまう人も少なくありません。
一見すると、歯に何の問題もなさそうなのも気づきにくい原因でしょう。
知覚過敏は年齢や間違った歯磨きの仕方の他、歯周病や歯ぎしりなど様々な原因で起こります。
ある程度の年齢になれば、自覚症状がなくても知覚過敏の予防に気をつけたほうが良いかもしれません。

マウスウォッシュで知覚過敏はケアできる?

知覚過敏が軽度な状態であれば、マウスウォッシュを使うことでケアできます。
下がってしまった歯茎を元の状態に戻すのは難しいものの、露出した象牙質を守る再石灰化を促すことは可能です。
また、研磨剤入りの歯磨き粉ではなく液体歯磨きを使うことで、知覚過敏の進行を防ぐこともできるでしょう。
ただし、知覚過敏の原因が歯周病など他のトラブルによるものの場合は、自宅でのケアだけでは改善しません。
まずは歯科医の診断を受けて、他のトラブルを治療することが必要となります。
マウスウォッシュは、初期の知覚過敏の改善と予防のために使うものと考えておきましょう。

知覚過敏ケアできるマウスウォッシュの選び方

マウスウォッシュによる知覚過敏ケアは、歯の再石灰化を促進する成分配合のものを選ぶことが重要です。
フッ素入りのものは虫歯予防になるだけでなく、知覚過敏の改善にも役立つと言われています。
また、歯と歯茎の隙間に入った菌の除菌や増殖抑制効果は、歯周病の予防にもなります。
知覚過敏を引き起こす歯周病を予防することも、毎日の知覚過敏ケアとしては大切なポイントです。
歯磨きの際の力の入れ過ぎや固い歯ブラシを使うというのも知覚過敏の原因の一つです。
マウスウォッシュでのケアと合わせて、知覚過敏になりやすい習慣の改善も行いましょう。

進行してしまった知覚過敏を、マウスウォッシュで治すことはできません。
ただ、初期症状の軽減や予防には役立つので、成分をよく見て知覚過敏のケアができるものを選びましょう。