Archives

投稿

ホワイトニングの知覚過敏

歯科で行うホワイトニングは、ホームホワイトニングより薬剤は強力で もっとしみると思います。 歯のホワイトニングはトラブルが多かった為、今年の12月から特定商 取引法の対象になります。 どうしてもやりたいのなら12月になっ […]

投稿

ホワイトニングの相場

歯のホワイトニングはトラブルが多かった為、今年の12月から特定商取引法の 対象になります。 どうしてもホワイトニングがしたいなら12月になってからも施術を続けている 医院で御相談下さい。 特定商取引法では効果が出なければ […]

投稿

治療したところがしみる

治療した先生に言い辛いのではなく、連絡しなければいけません。 先生はあなたからの連絡がなければ、治療は上手くいったのだと と思っている筈です。 治療した直後には違和感がありますからある程度は我慢しなけれ ばいけませんが、 […]

投稿

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯は、上手に抜けても腫れる可能性があります。 うずいて痛い日があるという事なので、炎症を起こしている 可能性もありますから腫れる可能性は高そうです。 結婚式では写真をかなりお撮りになると思います。 腫れていた […]

投稿

ブリッジの虫歯

インプラントを考えるより、ご自分の歯を長持ちさせる事を 優先しましょう。その為には一度ブリッジを外してムシ歯の 治療をやり直し、必要だったら根管治療という保存処置をし てもらって抜歯しないようお願いしてみて下さい。 しっ […]

投稿  2017年10月30日更新

子供の6歳臼歯について

基本的な歯の生え替わり方ですが、咬み合わせの基準となる 第一大臼歯(6歳臼歯)は、下顎から先に生えてきます。 そして咬合平面という咬み合わせの面まで萌出すると停止します。 それから上顎の第一大臼歯が咬める位置まで萠出して […]

投稿

子供の6歳臼歯について

切開などせずに出てくるのを待っていても問題ないと思います。 永久歯の名称ですが6歳臼歯12歳臼歯というと、この時期に 出てこないのは遅いと思われがちですが、この頃のお子さんは 乳歯のケアがしっかり出来ているので、早く永久 […]

投稿

顎関節症について

御返事ありがとうございます。 治療を行っている医院を検索したところ1ヶ所だけ行っているところを見つけました。 近々受診してみようと思います。 ありがとうございました。

投稿

ブリッジの所がしみる

ブリッジ等の補綴処置をした直後には、しみたり違和感が あってもだんだん慣れていき症状は改善されて来ますので 担当医は大丈夫と説明したのだと思います。 しかし術後一年近く経過しても症状が緩和されていない様 ですので、再診を […]