Archives

投稿

親知らずの治療の際に口の端が切れて痛いです

女性の場合、男性に比べてお口が小さくあまり大きく開口させると 口角が切れてしまうことがあります。 人間には痛覚というセンサーがあり、あまり大きく口を開けたりし た時に切れてしまわないよう制御をしています。 しかし親知らず […]

投稿

歯の違和感

1年前位に補綴物(被せ物)がとれてしまって、その部分は 噛めていない状態が続いていたのでしょう。 そこを通院して、しっかり修復した為、噛めるようになった 事で違和感と感じているのかも知れません。 心配なようでしたら再度受 […]

投稿

私の出っ歯

横顔写真です。矯正で治るでしょうか。

投稿

私の出っ歯

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

投稿

私の出っ歯

安く早くはお薦めしません。 審美歯科で見かけだけ治した事で噛む事が出来なくなり、別の ストレスを抱え苦労されている患者さんもいらっしゃいます。 成人の場合見た目重視の安易な抜歯矯正をすると、不定愁訴を 発現させる恐れもあ […]

投稿

歯と肩こりと頭痛

就寝中の歯ぎしりは制御できません。 それが原因で肩こりや頭痛などの不定愁訴を 発現させてしまう事もあります。 当院でも、その様な相談を受けた時には「歯 ぎしり君α」という技工士さんが考えた商品を 販売し、お使い頂く様にし […]

投稿

生えてきてない親しらずについて

数年前にレントゲンをお撮りになった時より、親知らずが出てこようとして 前にある第二大臼歯(12歳臼歯)の歯根に当たり出して痛みがあるのかも しれません。 歯医者さんでレントゲンをお撮りになって、親知らずが押してきているの […]

投稿

フッ素の危険性について

お子さんの歯磨き粉に使用されているフッ素の含有量は心配される程ではないので、 安心して使用されても良いとは思います。 しかし歯科医院でフッ素塗布するほどの効果は得られません。 当院ではスプレー式のレノビーゴというフッ素を […]

投稿

つめものと被せ物の選択について

歯の詰め物・充填物と言いますが、昔は高価なゴールドの金合金が使用されていました。 利点は柔らかくある程度の伸びもあるので窩洞という形成した処への適合性を期待して セットしていました。 あなたのように咬合圧の強い方にはうっ […]

投稿

銀歯についての悩みです

歯が折れてしまった場合、折れ方にもよりますが歯根がしっかりしていたら 抜歯しないで根管治療を行って、それを支台にして補綴物で修復する方法も あります。 P.M.T.C.とは、プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリ […]